ポイ活でポイントをより多く貰うコツ

お金
この記事は約5分で読めます。

ポイ活歴3年以上(2023年7月現在)の私がポイ活でより多くのポイントをもらうために実践しているコツを5個紹介します。紹介するコツを実践すればポイ活を通して得られるポイントが増やせるかもしれないので、最後まで読んでみてください!

複数のポイ活サイトを利用する

1つ目のコツは複数のポイ活サイトを利用するです。なぜなら、同じ広告でもポイ活サイトによってもらえるポイントが大きく異なるからです。

例えば、2023年7月現在、楽天証券の広告をモッピーライフメディアと呼ばれるポイ活サイトで比べてみます。

モッピー(上画像)では15,000ポイントですが、ライフメディア(下画像)では9,500ポイントと5,500ポイントも差があります。

同じ広告で複数のポイ活サイトを比較し、ポイントがより多いポイ活サイトを利用することで、より多くのポイントをもらうことが出来ます。

ここで注意が必要なのが、必ずしもすべての広告についてモッピーライフメディアよりもらえるポイントが多いわけではないという点です。

もらえるポイントは時期や広告の種類に依ります。ですので、広告を利用する時に最低3つくらいのポイ活サイトで同じ広告を比較して、もらえるポイントが最も大いサイトで広告を利用するようにします。

まだポイ活サイトを1つしか利用していない方は、とりあえず次の3つのポイ活サイトは登録しておくことをお勧めします。

貰える最大ポイントを把握する

広告は利用する時期によって、もらえるポイントが大きく異なります。例えば私の体験談ですが、楽天クレジットカードは時期によっては12,000ポイントもらえることもありますが、今(2023年7月現在)はたったの1,300ポイントだけです。

ですので、広告を利用するときは、すぐに広告を利用せずに3か月くらいかけてその広告の貰える最大ポイント数を把握するようにしましょう。

最大ポイント数を把握したら、定期的にその広告を見てみて、最大ポイント数になったタイミングで広告を利用するようにします。少し面倒くさい気もしますが、ほんの少しの努力でもらえるポイントが増やせると考えたら苦にならないはずです。

判定中にならない場合問い合わせを行う

ポイント獲得条件を満たしても、ポイントの判定中にならないことが結構あります。その時にあきらめずに問い合わせを行います。

私もこれまで6回ほど、ポイント獲得条件を満たしたにも関わらずポイント判定にならないことがありました。ですが、すべて問い合わせ、調査依頼を行いポイントを獲得してきました。

私がよく利用しているポイ活サイトでの問い合わせ方法を簡単に解説します。問い合わせの方法はどのサイトでもほとんど同じだと思うので、以下サイトを使っていない人も参考になると思います。

モッピーの問い合わせ方法

1.「メニュー」をクリックして、「お問い合わせ」をクリック

2.「ポイント明細の判定中に反映されない」をクリック

3.「お問い合わせフォーム」をクリック

4.チェックボックスにチェックを入れて問い合わせフォームを表示し、必要事項を記入して問い合わせを行います。

ライフメディアの問い合わせ方法

1.画面最下部の「よくある質問・問い合わせ」をクリック

2.「問い合わせはこちら」をクリック

3.チェックボックスにチェックを入れてフォームを表示し、必要事項を入力して問い合わせを行ういます。

ハピタスの問い合わせ方法

1.サイドメニューの「お問い合わせ」をクリック

2.「ポイント獲得に関して」を選択し、お問い合わせはこちらをクリックしフォームを表示し、必要事項を入力して問い合わせを行います。

所有するクレジットカードの枚数を管理する

クレジットカードを発行する広告に関するコツですが、所有するクレジットカードの枚数を管理することがポイントを多くもらう一つのコツです。

クレジットカードの広告は過去に一度申し込んだことがある場合はポイント獲得対象外になることがあります。つまり、一度審査に落ちたクレジットカードの広告を利用しても、ポイントをもらえないことがあるということです。

一度自身が何枚クレジットカードを持てるのか、クレジットカードを発行しまくり、例えば10枚目で作れなくなれば同時に所有できる枚数は大体9か8枚くらいと推測できます。

自身が所有できるクレジットカードの最大数を把握すれば、定期的にクレジットカードを解約し、所有している枚数が最大枚数未満の時にクレジットカードの広告を利用し、確実に審査に通り、ポイントを獲得するようにします。

ここで一つ注意点ですが、短期解約はやめましょう。短期解約を繰り返すと短期解約ブラックリストに入り審査に通りにくくなることがあるからです。目安としては最低半年くらいは解約しないようにしましょう。(参考:特典狙いの短期解約の繰り返しに注意!

利用額条件を忘れずに満たす

クレジットカード関連の広告に限った話ですが、ポイント獲得条件として、「翌月末までに5,000円以上利用」などがあります。この条件を確実に満たすために、カードが届いた時点でamazonギフトカードを獲得条件の利用額分購入するようにします。

このようにすることで、利用額条件を即時に満たすことができ、また利用条件額を過不足なく満たすことが出来るので、無駄がないです。購入したamazonギフトカードはamazonで何か買うタイミングで使用すればいいですね。

amaznoギフトカードではなく、普段の買い物などに当該クレジットカードを利用する方法でも利用額条件を満たすことが出来ますが、カードの利用を忘れてしまってポイントをもらえないことや、逆に利用額条件を大きく超えてポイントはもらえますが、普段のクレジットカードで払っていたらもらえたはずのポイントがもらえなかったりと無駄が発生する可能性があります。

ですので、やはりおすすめはカードが届いた時点でポイント獲得条件の利用額分だけamazonギフトカードを購入することです。

タイトルとURLをコピーしました